|
福井城 のバックアップ(No.24)
一覧: ステータス一覧 / ステータス上限一覧(刀 | 槍 | 弓 | 鉄砲) | 技一覧 | 都道府県別 | 令制国別 | 画像で一覧(縮小版)
比較
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| No. | 城娘 | レア | 城属性 | 武器 | 改築 /近改 | 耐久 | 攻撃 | 対空 | 速度 | 範囲 | 会心 | 防御 | 後詰 | しん がり | 運 | 技能 | 人知 | 動物 | 神仏 | 自然 | 海洋 | 鳥虫 | 木 | 鉄 | 米 |
| 079 | 北ノ庄城 | 3 | 30 | 1793 | 189 | 0 | 59 | 61 | 50 | 44 | 11 | 19 | 21 | 32 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 36 | 30 | 175 | ||
| 080 | 福居城 | 3 | 60 | 1879 | 247 | 0 | 63 | 65 | 69 | 104 | 14 | 24 | 10 | 25 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 25 | 21 | 122 | ||
| 081 | 福井城 | 4 | 3004 | 343 | 0 | 64 | 66 | 94 | 153 | 15 | 27 | 118 | 27 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 37 | 31 | 179 |
| ▼ | キャラクターボイス:五十嵐裕美 (▼をクリックすると台詞一覧が開きます)
|
|
| 合戦場 | |
| 築城 | |
| 探索 | |
| 他 | 普請/改築・近代改築 |
イラストレーター:ケースワベ
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい |
|
※客観性に欠ける情報や私見の記載は避け、コメント欄に書いて相談しましょう。
1600年に家康の次男である結城秀康が68万石で北ノ庄に入封されると、翌1601年より天下普請による築城を開始する。
1604年に秀康が松平氏を名乗ることを許され、名実共に御家門の居城にふさわしい城となるよう、全国諸大名の御手伝普請で約6年の歳月をかけて完成する。
完成した城は2km四方に及んだ。5重の水堀が囲む本丸には4重5階の天守が建てられていたが1669年に焼失し、
以後藩財政の悪化や幕府への配慮などから再建されることはなかった。幕府から再建の許可が下りなかったとの説あり。
1624年に福井藩第3代藩主松平忠昌によって、「北」の字が「敗北」にあたり不吉であるとして
「北ノ庄」から「福居」に改名され、さらに後に「福井」と改名される。(改名の経緯に関しては諸説有り。)
| 所在地 | 福井県福井市大手3−17−1 |
| 現存状態 | 石垣、土塁、堀 |
| 城郭構造 | 輪郭式平城 |
Published by (C)DMMゲームズ
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示