松前城 のバックアップ(No.28)

一覧: ステータス一覧 / ステータス上限一覧 | | | 鉄砲) | 技一覧 | 都道府県別 | 令制国別 | 画像で一覧縮小版


No.002
top.jpg城属性平山水.png
令制国蝦夷
武器属性鉄砲.png 鉄砲
初期装備中筒
---
合戦
耐久1525攻撃.png 攻撃217/302
対空.png 対空92/132速度.png 速度31
範囲.png 範囲88会心.png 会心75/111
防御.png 防御9/12後詰.png 後詰14
しんがり.png しんがり23運.png115
技能.png 技能35
属性
人知.png 人知0動物.png 動物18
神仏.png 神仏0自然.png 自然0
海洋.png 海洋24鳥虫.png 鳥虫18
技.png 大筒七連射(敵に中ダメージ/範囲:中)消費資源
木.png 15 鉄.png 22 米.png 103
改築
福山館松前城(Lv35)
図鑑説明
幕末の最新技術も用いた最後の日本式城郭、それが松前城!
ロシア対策のために改築され、最先端のお洒落な御城になりました。
亀甲積の石垣がお洒落でしょう?え、胸が平らなままですって?
こっ、これは城壁に鉄板が入ったからですわよ!

比較 Edit

No.城娘レア城属性武器改築
/近改
耐久攻撃対空速度範囲会心防御後詰しん
がり
技能人知動物神仏自然海洋鳥虫
001福山館1平山水.png平山/水弓.png357236370748425111017111401300181311750
002松前城3平山水.png平山/水鉄砲.png15252179231887591423115350180024181522103
技.png福山館寒中一閃(敵に中ダメージ/範囲:近)
松前城大筒七連射(敵に中ダメージ/範囲:中)

ボイス Edit

 キャラクターボイス: (ここをクリックすると台詞一覧が開きます)

入手方法 Edit

合戦場
築城
探索
近代改築?

画像 Edit

現実の城情報 Edit

松前城(まつまえじょう)、別名福山城(ふくやまじょう)。
石田城と並び日本における最後期の日本式城郭であり、北海道内で唯一つの日本式城郭である。
戊辰戦争の最末期に蝦夷が島(北海道)の独立を目指す旧幕府の軍との戦いにおいて落城した。天守は1949年(昭和24年)6月5日に失火により焼失。

やむなく拡張・松前城 Edit

時は嘉永2年(1849)、松前藩17代藩主・松前崇広は幕府から「外国船の出没に備えて津軽海峡の警備を強化せよ」と築城を命じられる。
崇広は新城の設計を当時上野群馬郡・高崎藩から派遣されていた市川一学に一任したところ、「海防の都合上無理がある。庄司山付近に築城すべき」と上申されてしまう。
結局のところ、庄司山に築城する案は松前港の衰退を考慮・予算不足などの経済的理由から却下され、福山館を拡張する方針に落ち着いたのである。

外敵・天候を考慮した設計 Edit

外国船…具体的には彼女が図鑑説明で言う通り対ロシア船砲撃を想定した城のため、城壁の中に鉄板があるだけでなく虎口~本丸までの通路は侵入を困難にするため複雑・側面から銃撃しやすい構造になっている。
通常の天守の壁は竹の骨組みに壁土を盛るのが定石だが、松前城は中にけやきの板を仕込んで防御力を増加させている。
また極寒の地では粘土瓦が割れやすいため、銅板が屋根に敷かれていたという。
 
石垣の積み方は彼女のアピールポイント、ニーハイソックスの柄と同じの「亀甲積み」。
実はこの亀甲積みはお洒落な形をしているがゆえに、力の分散が発生するため崩れにくいという、これもまた防御的な設計になっている。
高く積み上げられないという欠点はあるが、「お洒落」の一言で片付けるには惜しい石垣なのである。

真の敵は国の外にあらず Edit

そんな外敵を意識した松前城であったが、明治元年(1868)・戊辰戦争の旧幕府軍が五稜郭を制圧した後に、かの土方歳三の軍隊に攻撃されわずか数時間で落城してしまった。
これは市川一学による設計が「敵は搦め手方を突いてこない」ことを前提としたもので、その弱点を土方に見抜かれてしまったためである。
 
外敵に備えるために変身した彼女も、まさか日本人に攻め落とされるとはつゆほども思っていなかったことであろう…

電灯と毛布にご用心 Edit

一度は攻め落とされた松前城だが、戊辰戦争が新政府軍の勝利に終わったため彼女は再び松前氏の元に舞い戻った。
開拓使による取り壊しや太平洋戦争がありながらも天守閣は残り続けたが、ある晩に松前町役場からの出火が飛び火して焼け落ちてしまった。
当時の新聞の報道では、「町職員が電灯に毛布をかけてコタツ代わりに」していたのが出火の原因と言われている。

新しいもの大好き 詳しいの Edit

先述の松前城城主・松前崇広はいわゆる「西洋通」であり、西洋からの電気機器、写真機、理化学器械などの新しいものにどんどん飛びついていったという。
また、明治維新後の松前氏は色々と不幸がありながらも華族の子爵として列したことがある。
松前城の「趣味が写真」「新しいものが好き」「お洒落が大好き」「欧州の御城に興味津々」なところはそんな「松前氏」の影響だろう。

悪いとは思うけど 止められない Edit

松前崇広は外様大名でありながら老中に就任という異例の大出世を果たした。
しかし当時、幕府はアメリカ・イギリス・フランス・オランダに対し兵庫開港・大阪の市場開放を決めていたが、朝廷からの許可がなかなか降りないという息苦しい状態にあった。
しびれを切らした4国は軍艦を率いて兵庫に襲来、兵庫開港を強要してきたため、崇広ともう一人の老中・阿部正外の独断で開港を決定してしまう。
朝廷はこの2名に対し官位を剥奪・謹慎・免職という3コンボを浴びせ、崇広はその数カ月後38歳でこの世を去ってしまったのである。
 

所在地北海道
現存状態外観復元
城郭構造平城

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 嫁キャラだから割菱2つ積んで5-10で無理やり使ってる。前橋みたいな運用 -- 2014-12-12 (金) 04:01:18
  • 範囲中、威力中でクールタイムもそこまできつくないしどの場所にも置ける、高い会心、鳥と動物と海洋属性持ち、じんわり効いてくる便利さw -- 2014-12-12 (金) 18:52:43
    • こいつが便利なのは認めるが、唯一最大の欠点は改築前のほうが便利ということだ -- 2014-12-17 (水) 10:43:05
  • 別名福山城って書いてあるけど、最近実装された福山城とは違うの? -- 2014-12-14 (日) 13:01:13
    • 全く別のお城です。どちらも福山という土地に建てたことが由来しているので、どちらもこれで正しいのだと思います。 -- sirius? 2014-12-14 (日) 13:27:49
      • へぇ~そうなんだ 勉強になったw -- 2014-12-14 (日) 20:15:54
  • バックは不安・・・? -- 2014-12-17 (水) 07:33:09
  • 可愛いんだけど、改造前の良いところを引き継がないってどうなんよ -- 2014-12-20 (土) 13:55:59
    • そもそも城の変遷として、外見が大幅に変わったり城主の家系が変わったりすることもあるから、そういう場合は容姿や性格が伴って変わるんだと思う。まぁ、元ネタを考えれば順当じゃないか -- 2014-12-22 (月) 11:28:25
  • 1周間かけてようやく近代化できた。性能はまだ試してないけど、御嬢姿可愛いのですべて受け入れる。 -- 2014-12-26 (金) 20:54:43
  • 殿ちゃんって呼び方なんか親しみを感じて好きだったんだが… -- 2015-01-02 (金) 09:39:22
    • 時が経てば子供の君も大人になると気づかないまま -- 2015-01-02 (金) 11:36:44
    • 殿ちゃんって呼んでくれなくなって寂しいよなぁ -- 2015-01-29 (木) 22:21:54
  • 城情報のところ、なんでアイマスなんだwww -- 2015-01-05 (月) 10:18:46
    • やむなく~のネタだけわかった -- 2015-01-12 (月) 04:18:51
  • 実際には松前城が最後の日本式城郭というのは嘘。幕末期に松前城から80km程北に位置している館村(現在の厚沢部町)に建造された館城(たてじょう)こそが正真正銘最後の日本式城郭。 -- 2015-01-12 (月) 10:54:09
  • 御嬢姿の服から漂う世界名作劇場臭 -- 2015-01-14 (水) 02:24:53
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS