水戸城 のバックアップ(No.34)
一覧: ステータス一覧 / ステータス上限一覧(刀 | 槍 | 弓 | 鉄砲) | 技一覧 | 都道府県別 | 令制国別 | 画像で一覧(縮小版)
比較
ボイス
入手方法
画像
現実の城情報 水戸城は建久年間(1190~1199)に築城されたと推定されている。築城者は、馬場資幹である。旧名である馬場城の名は、当時あった水戸明神の馬場に城を築いたためと言われている。馬場氏は、常陸国の有力御家人であった大掾氏の支族であり、平将門を藤原秀郷とともに討ち取った平貞盛の弟繁盛に端を発する一族である。のち、馬場氏は大掾氏の本家を継ぐが、大掾家の本家は石岡の府中城に起居し、水戸城は支城として、北方の抑えとなった。 なお、水戸黄門(徳川光圀)が世直し諸国漫遊を行うというものは、幕末期に講談によって広まったものである。徳川光圀は当時から名君の誉れ高く、亡くなった時に「天が下 二つの宝つきはてぬ 佐渡の金山 水戸の黄門」と謳われるほどであったという。諸国漫遊のモデルには、歴史書『大日本史』(明暦3年、1657編纂開始~明治39年、1906完成)の編纂の資料収集のために、諸国に学者を派遣したことが背景となっている。助さん(佐々木助三郎)、格さん(渥美格之進)のモデルは、『大日本史』を編纂していた部署である彰考館の総裁であった佐々介三郎宗淳、安積覚兵衛覚の2人である。
コメント |
Published by (C)DMMゲームズ
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示