稲葉山城 のバックアップソース(No.5)
#include(城娘,notitle);




|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):100|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):100|BGCOLOR(#FCC):80|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''No.062''|
|&attachref(./top.jpg,nolink);|>|城属性|>|&ref(画像置場/山.png,nolink);|
|~|>|令制国|>|美濃|
|~|>|武器属性|>|&ref(画像置場/刀.png,nolink); [[刀>アイテム/刀]]|
|~|>|初期装備|>|[[破魔の太刀]]|
|~|>|~|>|---|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|耐久|1446|&ref(画像置場/攻撃.png,nolink,70%); 攻撃|192|
|~|&ref(画像置場/対空.png,nolink,70%); 対空|0|&ref(画像置場/速度.png,nolink,70%); 速度|88|
|~|&ref(画像置場/範囲.png,nolink,70%); 範囲|37|&ref(画像置場/会心.png,nolink,70%); 会心|39|
|~|&ref(画像置場/防御.png,nolink,70%); 防御|117|&ref(画像置場/後詰.png,nolink,70%); 後詰|10|
|~|&ref(画像置場/しんがり.png,nolink,70%); しんがり|20|&ref(画像置場/運.png,nolink,70%); 運|36|
|~|&ref(画像置場/技能.png,nolink,70%); 技能|62|||
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''属性''|
|~|&ref(画像置場/人知.png,nolink,70%); 人知|0|&ref(画像置場/動物.png,nolink,70%); 動物|0|
|~|&ref(画像置場/神仏.png,nolink,70%); 神仏|8|&ref(画像置場/自然.png,nolink,70%); 自然|2|
|~|&ref(画像置場/海洋.png,nolink,70%); 海洋|0|&ref(画像置場/鳥虫.png,nolink,70%); 鳥虫|0|
//
|BGCOLOR(#FCC):&ref(画像置場/技.png,nolink); 塒地獄(敵に中ダメージ/範囲:近)|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''消費資源''|
|~|>|>|>|&ref(画像置場/木.png,nolink,70%); 18 &ref(画像置場/鉄.png,nolink,70%); 22 &ref(画像置場/米.png,nolink,70%); 99|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''改築''|
|>|>|>|>|CENTER:&color(Maroon){''稲葉山城''}; → [[岐阜城]](Lv30)|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑説明''|
|>|>|>|>|わしは美濃国稲葉山城。&br;美濃を制する者は天下を制するといわれておる。&br;ははは、難攻不落と呼ばれるこのわしを攻略できるかな?&br;下剋上こそが唯一無二の生き様よ!そうであろう?殿。|


*ボイス [#voice]

#table_edit2(,table_mod=close){{

#region(キャラクターボイス: (ここをクリックすると台詞一覧が開きます))
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):|SIZE(12):|c
|CV担当||
|獲得時||
|開始||
|変身||
|入城||
|クリック||
|~||
|~||
|編成||
|~||
|所領||
|出陣||
|~||
|合戦||
|~||
|スキル発動||
|~||
|論功行賞||
|~||
|全壊||
|敗北||
|しんがり||
|探索終了||
|装備||
|増築||
|改築||
|修繕||
|築城||
|道具||
|商人||
|捕虜||
|解放||
|別離||
|放置||
&br;
#endregion

}}
*入手方法 [#get]
|BGCOLOR(#ddd):80||c
|合戦場||
|[[築城>築城/築城・廃城]]|02:00:00|
|[[探索]]||
|他||
*画像 [#image]
*現実の城情報 [#information]

建仁元年(1201年)に二階堂行政が稲葉山に砦を築いたのが始まりとされる。続いて行政の娘婿・佐藤朝光、その子伊賀光宗、光宗の弟・稲葉光資が砦の主となり支配。
二階堂行藤の死後、廃城となるが15世紀中頃、美濃守護代・斎藤利永が、この城を修復して居城とする。
永禄7年(1564年)2月、名軍師・竹中重治は弟・重矩や舅・安藤守就とともに龍興の居城・稲葉山城(後の岐阜城)を16人の部下とともにわずか1日で奪取する。
織田信長は重治の稲葉山城奪取を知ると、城を譲り渡すように要求したが、重治は拒絶し、8月には自ら稲葉山城を龍興に返還し隠棲する
永禄11年(1567年)信長は、本拠地を小牧山城から稲葉山に移転し、古代中国で周王朝の文王が岐山によって天下を平定したのに因んで城と町の名を「岐阜」と改める

|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|○○○|
|現存状態|○○○|
|城郭構造|○○○|






*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS