脇本城 のバックアップ差分(No.14)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#include(城娘,notitle);


|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):100|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):100|BGCOLOR(#FCC):80|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''No.166''|
|&attachref(./top.jpg,nolink);|>|城属性|>|&ref(画像置場/山水.png,nolink);|
|~|>|令制国|>|出羽|
|~|>|武器属性|>|&ref(画像置場/槍.png,nolink); [[槍>アイテム/槍]]|
|~|>|初期装備|>|長柄槍|
|~|>|~|>|---|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|耐久|804|&ref(画像置場/攻撃.png,nolink,70%); 攻撃|181/&COLOR(red){346};|
|~|&ref(画像置場/対空.png,nolink,70%); 対空|0/&COLOR(red){0};|&ref(画像置場/速度.png,nolink,70%); 速度|57|
|~|&ref(画像置場/範囲.png,nolink,70%); 範囲|53|&ref(画像置場/会心.png,nolink,70%); 会心|52/&COLOR(red){103};|
|~|&ref(画像置場/防御.png,nolink,70%); 防御|23/&COLOR(red){34};|&ref(画像置場/後詰.png,nolink,70%); 後詰|9|
|~|&ref(画像置場/しんがり.png,nolink,70%); しんがり|20|&ref(画像置場/運.png,nolink,70%); 運|32|
|~|&ref(画像置場/技能.png,nolink,70%); 技能|52|||
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''属性''|
|~|&ref(画像置場/人知.png,nolink,70%); 人知|0|&ref(画像置場/動物.png,nolink,70%); 動物|0|
|~|&ref(画像置場/神仏.png,nolink,70%); 神仏|2|&ref(画像置場/自然.png,nolink,70%); 自然|7|
|~|&ref(画像置場/海洋.png,nolink,70%); 海洋|0|&ref(画像置場/鳥虫.png,nolink,70%); 鳥虫|0|
//
|BGCOLOR(#FCC):&ref(画像置場/技.png,nolink); 泣く子はいねがー!&br;(攻撃力を小アップ/範囲:中)|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''消費資源''|
|~|>|>|>|&ref(画像置場/木.png,nolink,70%); 7 &ref(画像置場/鉄.png,nolink,70%); 6 &ref(画像置場/米.png,nolink,70%); 36|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''改築''|
|>|>|>|>|CENTER:-|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑説明''|
|>|>|>|>|私は脇本城です。中世の山城で、男鹿半島の付け根に位置する丘陵に建てられました。&br;檜山系と湊系の安東氏を統一した安東愛季氏によって改築され、居城となりました。&br;安東水軍は中世時代から日本海での貿易で栄えたそうです。|


*ボイス [#voice]

#table_edit2(,table_mod=open){{

#region(キャラクターボイス: (ここをクリックすると台詞一覧が開きます))
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):|SIZE(12):|c
|CV担当|山本 彩乃|
|獲得時|出羽国男鹿の脇本城です。交渉事なら私にお任せください。こう見えても貿易とか得意なんです|
|開始|出羽国男鹿の脇本城です。交渉事なら私にお任せください。こう見えても貿易とか得意なんです|
|変身|いざ、斗星(とせい)の北天とならん!|
|入城|戻りました!|
|クリック|殿、勉強をしているのでしたら私が教えてあげましょうか?算術でも武芸でも、なんでも聞いてくださいっ!|
|~|殿、乱世で最も重要なのは時勢を読み、強い者を見極めること。だから私は殿と戦うのですよ?|
|~|殿、お疲れのようでしたら日本書紀にも載っていたとされる男鹿温泉でゆっくりと疲れを癒してください!|
|編成|強い敵には、事前に根回ししておきましょう!|
|~|出羽の誇る安東水軍の力、見せてあげましょう!|
|所領|薩摩の国には、「トシドン」という鬼がいるそうですね!|
|出陣|海、山、川!どこでも戦えます!|
|~|東海将軍の旗のもと、出陣します|
|合戦|悪を諌めて怠惰を討つ!|
|~|私に討たれたいやつは前に出なさいっ!|
|スキル発動|悪い子はいねがーっ!|
|~||
|論功行賞|私が斗星の北天と称される理由が判りましたか?|
|~|学問の神様、菅原道真公のおかげです!|
|全壊|あうぅ、てんかみさうちゃ…|
|敗北|ここは一旦退却します。体勢を整えましょう|
|~|やられたらやりかえす。必ずや挽回します!|
|しんがり|ここから先は、一歩も通しません!|
|探索開始|お任せを!我が安東水軍、命じられれば海外にも行けますよ|
|探索終了|殿、戻りました!ご報告させてください|
|装備|いいんですかっ、こんな立派なもの!|
|増築|力がみなぎってきた!|
|改築||
|修繕|ちょっと、お色直ししますね…!|
|築城|築城の極意は、お城の属性を把握することです!|
|築城完了||
|道具|殿、整理整頓はしましょうね?|
|商人|商人さん、やっぱり壺は中国の元の時代のものが良いですよねっ!|
|捕虜|つ、捕まった。よったいねぇ…|
|拘禁中|ぐす。殿、助けてください。なまはげみたいな化け物に|
|解放|殿、ありがとうございます!お礼に毎年貢ぎ物を贈らせてもらいます!|
|別離||
|放置|一般的に赤いお面を爺(じじ)、青いお面を婆(ばば)とされています。あっ、なまはげ豆知識です!|
&br;
#endregion

}}
*入手方法 [#get]

|BGCOLOR(#ddd):80||c
|合戦場|1-1 1-3 1-4|
|[[築城>築城/築城・廃城]]|00:35:00|
|[[探索]]||
|他||
*画像 [#image]

|&ref(./01.jpg,50%);|&ref(./02.jpg,50%);|&ref(./03.jpg,50%);|&ref(./04.jpg,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){半壊}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){技}};|

//#uploader(6f943c08cd6776a8ad87760f657a1dffa31d03de_sc_122,nolink);
//#uploader(ceed5a688ad953c97d4beab09e0bb30757486516_sc_123,nolink);
&attachref(./sd.png,nolink);
*性能・運用について [#information]
攻撃、会心が高くステータスの伸びもいい。 技の「泣く子はいねがー!」でダメージはさらに加速。
反面、対空0で地形適応が山/水、それ以外のステータスも並程度なので置き場所に困る局面が多い。
特に本城やレベリングの随伴には決定的に向かない。 
 
本城の隣のマスが山か水のマップで、防衛線を抜かれた場合の門番として運用するのがいいかもしれない。
*現実の城情報 [#information]
 

所領画面のセリフに出てくる「トシドン」とは、鹿児島県薩摩川内市下甑島に伝わる%%%鬼のような顔の%%%年神のこと。
秋田県男鹿半島のなまはげに近いポジションである。あと鬼ではない。&color(Silver){殿!わ、わわわ悪気はなかったんです};
なまはげのように子供のいる家庭を訪れて"悪事をいさめ"て帰っていくのだという。
 
ちなみに「男鹿のなまはげ」「甑島のトシドン」はどちらもそろって国の重要無形民俗文化財である。
 

#table_edit2(,table_mod=close){{

#region(以下、なまはげ・トシドンの小話)
***なまはげとトシドン
なまはげは毎年TVに出てくるほどに有名な誰もが知っている伝統行事なのだが、一方のトシドンは保存会が保守的な意向のためかあまりお目にかかれない。
観光PRとしてJR%%夜%%川内駅にトシドンのお面を飾ろうとしたときも保存会が反発したらしく、強く神聖視されている行事であることがわかる。
しかし神聖さの維持と保存は兼ね合いが難しいのか、過疎・少子化により行事として消滅してしまうことが懸念されている。
 
なまはげ・トシドンは上記のように国の重要無形文化財なのだが、ユネスコ無形文化財に登録されたのはトシドンのみ。
 
理由は
&size(16){「どっちも同じような時期に似たようなヒトが似たようなことやってるんだし早い者勝ちで」};
ということでなまはげは却下されてしまったのである。
 
―が、時は流れて2014年10月28日。文化庁によると「ユネスコの補助機関が『和紙 日本の手漉(てすき)和紙技術』について登録を求める記載勧告をした」とのこと。
11月の下旬には正式に登録される見込みとのこと………
簡潔に言うと「今まで登録されていた無形文化遺産に、似たような文化を加えて改めて登録し直す」ということなので、もしかすると「正月の来訪神行事」としてなまはげ・トシドンが肩を並べる日が来るのかも知れない。

#endregion
}}


|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|○○○|
|現存状態|○○○|
|城郭構造|○○○|
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS