Comments/編集のガイドライン のバックアップソース(No.6)
[[編集のガイドライン]]

-wikiって本当に議論できない人が編集合戦するんだな。これだって独断と押しつけじゃないか。 --  &new{2015-01-18 (日) 21:32:10};
--最低限のルールがないと更に荒れる --  &new{2015-01-18 (日) 21:33:36};
---最低限のルールを満たさずに作られたように見えるから早速荒れるぞ --  &new{2015-01-18 (日) 21:47:54};
--しかしこうして形になるって事は、これがここで編集している人々にとって「正しい」ルールって事だろう。とか書くと、今度はここが編集合戦の舞台になるのかな?w --  &new{2015-01-18 (日) 21:39:04};
--押し付けも何も、勝手にコメントが消されるのはいかんだろ。自分が書いたコメが勝手に理由も無く消されたらどう思うさね。 --  &new{2015-01-18 (日) 21:39:39};
---ただの築城自慢コメなんか消されてもなんとも思わんよ。 --  &new{2015-01-18 (日) 21:41:02};
---そいつはお前さんが決める事じゃない。 --  &new{2015-01-18 (日) 21:54:35};
---勝手にコメントが消されるのはいかんというのもお前さんが決めることではないがな。 --  &new{2015-01-18 (日) 22:05:10};
---そりゃそうだ。だからさ、皆の意見見てみろよ。削除派の擁護意見どんだけあんのよ。 --  &new{2015-01-18 (日) 22:07:40};
---勝手に消していいんなら手始めにこの構ってちゃんが立てた木を消しちまえばいい・・・ってことになってもいいなら --  &new{2015-01-18 (日) 22:15:49};
---こんな(匿名な)ところで意見の数なんて見ても意味が無い。しかも実際に削除してまわっていた奴の意見すら出ているかどうか確認できないのだからな --  &new{2015-01-18 (日) 22:19:44};
--欠点がないのが欠点だ!みたいな言葉遊びされてもな。コレも独断だから押し付けるなと言うならそっちもな、でお互い押し付けないって結果は一緒だよね。 --  &new{2015-01-18 (日) 22:03:58};
--そういや、イベントの時に編集合戦云々で言い負かされて「もうぼくちゃん編集しない!」って拗ねてた人がいたっけな。 --  &new{2015-01-18 (日) 22:08:58};
--基本的には、みんなの良識に任せたいけど、「明文化したルールがない」ということを逆手にとってなにをしてもいいと誤解する人が多いのもまた事実 --  &new{2015-01-18 (日) 22:12:42};
-だって、これ、赤字で誘導してコメント削除強行していた人と同じことしてるわけでしょ。こんなことしといて赤字誘導の人に何か言う資格あるわけ? 俺からしたらこれ作ってる人も赤字誘導して削除した人も等しくまともじゃない。 --  &new{2015-01-18 (日) 22:07:29};
--どういう点で一緒と思うんだ? --  &new{2015-01-18 (日) 22:10:26};
---独断であったり反対意見無視での強行である点。 --  &new{2015-01-18 (日) 22:15:51};
---このガイドライン作成にあたって反対意見ってのはどの文章のこと? --  &new{2015-01-18 (日) 22:19:34};
---2015-01-18 (日) 21:18:02 ここから-- 2015-01-18 (日) 21:32:10 ここまでの時間しか取らずに、そして中身の審議をせずにページ作成を強行したことを「独断」であると扱っているのだが?  --  &new{2015-01-18 (日) 22:23:27};
---うん。で、そのあなたの独断だから嫌って以外に、具体的にどんな反対意見があるの? --  &new{2015-01-18 (日) 22:27:56};
---え? ↑で反対意見無視で同一と言っているわけじゃないと説明しているのだけど?  --  &new{2015-01-18 (日) 22:31:54};
---「独断」と「反対意見が無視」されてこのガイドラインが出来たのが気に喰わないんだよね?だから、同一だといってるんだよね?で、おれはその「反対意見」ってのが、あなたの「独断だから嫌だ」以外にどういうものがあるのかを知りたいんだけど。あと、ざっと見た感じでは、編集会議の方にあなたもあなた以外も、がガイドライン作成に関して反対しているような書き込みも見つけられなかったよ。「無視された」んだよね?なら、反対意見が書いてある日時を教えてほしいな。なんの反対の意思表示もせずに無視されたといっているのかな? --  &new{2015-01-18 (日) 22:43:05};
---まずは落ち着いて、深呼吸してから日本語を読み直して。気に食わないから同一なんじゃなくて、同一だから気に食わないの。「であったり」に含まれる可能性のあるものについてよく考えてみて。 --  &new{2015-01-18 (日) 22:57:44};
---わかった。で、結局、編集会議に反対意見は書いてあったの?書いてなかったの? --  &new{2015-01-18 (日) 23:05:12};
---編集会議に反対意見が書いてあってそれを無視しているから同じだと言ったと読んだのね? それは読み方を間違えてるよ。 --  &new{2015-01-19 (月) 05:18:04};
--理由を明記してくれればウチは削除しても別にいいさ。何の理由もなしの削除はいかがか? --  &new{2015-01-18 (日) 22:21:14};
-つうかさ、「独断で勝手に削除・コメントアウトするのは控えて、その前に相談しましょう」ってだけの話なのに、なんでここまで粘っこく反論するんだ?勝手に削除したい側の理屈って何よ? --  &new{2015-01-18 (日) 22:30:52};
--ほんとそれ。理由がちゃんとあって、編集会議室で相談すれば、このページだって実はいらないんだよ --  &new{2015-01-18 (日) 22:35:17};
---一言「わかった、じゃあ今後は相談する。気に入らないけど仕方ない」って言えばそれで済むんだけどなあ。不思議で仕方ないわ。 --  &new{2015-01-18 (日) 22:39:28};
--強行している奴の理屈は知らんが、見る人にとってページを見やすくってことだろう。基本的には個人の裁量によるが不要と判断できるコメントの削除もwiki編集者の権利だろう。勝手にと言う部分については一々話し合いなど持つのは面倒だからだろう。だが、こういうページそんものやページ本文への記載は十分話し合いやテストページで評価がされてからすべきだと思っているが、これも俺の主観でしかなくwikiの決まりではない。 --  &new{2015-01-18 (日) 22:40:34};
---他人事みたいにぼかして書いてるけどさあ、皆が協議しようぜって言ってんのに「面倒だから嫌だ」って、あんたねえ。そんなに気に入らないなら、自分で自分のwiki作って勝手にやればいいでしょうが。その意見に賛同する人がいれば、自然とそっちに流れるでしょうよ。ここという場を借りてる立場なんだから、せめて他の人の意見や方法論も納得しようよ。 --  &new{2015-01-18 (日) 22:46:22};
---ボカすも何も他人のことだからな。勝手な決めつけで同一視している奴と何の協議ができるのか疑問になってきた。協議しようったって削除する奴が会議室を見ていなければならない義務もないしな。 --  &new{2015-01-18 (日) 22:52:55};
---他人のやる事だっつううんなら尚更何が気に入らないのか解らない訳なんですが。会議室見ないならそれでも結構、ただここのルールとしては一旦こういう形にさせてもらおう、って話だろ。あっそう、で済ませられないの?それでも何が何でも無許可削除を横行させたいの?秩序気取って無秩序振り撒きたい訳? --  &new{2015-01-18 (日) 23:03:58};
---強行削除する奴も強行作成する奴も同等で気に入らないって何度も言ってるだろ。ならばお前らはこの点で同等ではないと反論しろよ。議論にもならねー。 --  &new{2015-01-19 (月) 05:16:58};
-いや、だからなんであんたのおご機嫌をとらねばならないのか。強行作成されたのが嫌なら、『現ガイドラインは十分な議論がされたとは言えない、なぜなら(ここに根拠)。そのため、現「編集のガイドライン」を「編集のガイドライン(草案)とすることを求めます』ぐらいに書けば、あんたの頭の悪い文章も、根拠次第では少しは見てもらえるようになるよ。議論してほしいなら、まず入り口と土台をちゃんと作れ。それでも「嫌なんじゃない!気に食わないだけ!」みたいな幼稚なこと言うなら、自分のブログでやってろ。 --  &new{2015-01-19 (月) 09:00:19};
--大体そんなようなこと会議室の方で書いたけどな。言い方が悪いから聞かれないとか言い出したらここで俺に噛み付いてる奴らのコメントもほぼ聞かれるレベルのものはない。ちなみに、議論はあなたのそのコメントや会議室の2015-01-18 (日) 23:43:04 のような形で進めてもらいたいものだ。 --  &new{2015-01-19 (月) 17:42:37};
-->それでも「嫌なんじゃない!気に食わないだけ!」みたいな幼稚なこと言うなら、自分のブログでやってろ。 意味がわからない。その文は単独では意味をなさないということでよろしいか? --  &new{2015-01-19 (月) 17:44:19};
-↑↑どちらも気に入らないなら黙ってろ
そんな幼稚などっちもどっち論は議論を無意味に紛糾させるだけで全くの無価値だ。 ついでに言えば強行削除は他者の権利を侵害する「不法行為」、一方強行作成側は議論や吟味を要するとはいえその作成や議論の内容について当人らが権利と責任を有する「問題提起」だ。 「強行」というレッテルを張って行為の本質を誤魔化すのはやめてもらおうか? --  &new{2015-01-19 (月) 10:21:25};
-->どちらも気に入らないなら黙ってろ そんな幼稚などっちもどっち論は議論を無意味に紛糾させるだけで全くの無価値だ。  意味がわからない。どちらも悪しき所業であると述べることが議論においてなぜ無価値なのか。 --  &new{2015-01-19 (月) 17:45:32};
-->ついでに言えば以下 wikiにはそんな決まりや価値観は無い。いや、君の中にはあるのだろうけど。 --  &new{2015-01-19 (月) 17:49:35};
--どちらも論理的に、そして物理的に等しく強行です。 --  &new{2015-01-19 (月) 17:50:16};
--強行だったから、後から(草案)というものが追加されて現在に至る。強行だったから中身の話し合いに使われていたコメントが一度削除されたものを再度深く話し合う必要があるとして復活され、その論理的な必要性に論理的な否定がない。つまり、これは強行だったのだ。 --  &new{2015-01-19 (月) 18:22:10};
-強行削除なんてことするヤツが居たから今まで暗黙のルールと思われていたものを明文化しただけだろ。自由に編集していいと言っても勝手に削除は他者の自由を侵害してる。強行削除を認めるならルールの強行も受け入れるべきであり、強行ルールが納得できないなら強行削除も道理がない。どっちも気に入らないと言うならそもそも今回の裁定で影響がないのだから異を唱える理由がない。結局どちらも気に入らないと称してガイドライン作成を非難している姿勢は内心で強制削除に傾倒しており、それでは筋が通らないのも理解してるのが見て取れる。 --  &new{2015-01-19 (月) 12:36:47};
-->自由に編集していいと言っても勝手に削除は他者の自由を侵害してる。 ↑でも言ったがそれは自由で保証されているものではない。ゆえに侵害にもあたらない。当然コメントの改行削除なども自由に行える。論理的に尊重する価値のないものは自由に編集削除できるのがwiki。そして削除に不服ならばその理由を論理的に訴えねばならない。そしてその理由に論理的な理屈があれば削除した側がペナルティを負うことになる。それがwikiのシステムです。ついでに例を挙げておきましょう。各城ページのレシピコメについて「消されると気分が悪い」「あった方が賑わって見えて人が増えそうだから」といったものは理屈になりません。それらは「そのコメント自体が目障りだから(目障りの基準には論理的な理屈が必要。例えば、すぐ上にリストでまとまった情報がある等)」「無い方がwikiが高尚に見えてまともな人の利用率が上がりそう」と言った反対側からの理屈で相殺されてしまうため無効です。逆に、「あるはずのないレシピやマイナーなレシピの検証にあたるものであるため」などは理屈として有効です。 --  &new{2015-01-19 (月) 18:00:50};
--そして、ルールとはそういったwiki上のシステムの手順をすっ飛ばして管理しやすくするために用いるものです。なので、些細なことで会議室に相談することなく編集・削除できるラインを固める方向でまとめるべき・・・べきは言い過ぎかもしれませんがそうあってもらいたい。あなたの3行目以下は何を言っているのわかりませんがね。 --  &new{2015-01-19 (月) 18:04:43};
---判らないと言いつつ主張内容が強行削除を支持してるのは明らかですよ。あなたは否定し認めないでしょうからこれ以上続ける気はありませんので、以降は見た方かどう判断されるかにお任せします。 --  &new{2015-01-19 (月) 18:50:12};
---わからないと言われたら説明してください。捨て台詞吐いて逃げるのは禁止です。 --  &new{2015-01-19 (月) 18:54:50};
-というわけで、どっかの馬鹿を黙らせる意味でも、まずはタイトルを「編集のガイドライン(草案)」という形にすることを提案する。また、・枝や木ごと削除されるのを防ぐため「削除対象は該当箇所のみ」の追記・『主観で削除すべきだと判断した場合でも、できるだけ編集会議室で判断を仰ぐことを推奨』の文を『以下の場合はその限りではありません。』の枠から移動する。以上3点の編集検討を求めます。 --  &new{2015-01-19 (月) 09:12:18};
--なんでこういう人達ってどっかの馬鹿がみたいな言い方をしなきゃならんのだろうね。まあ俺も今日に入ったぐらいのタイミングからそういう言い方に同等の対応するようにしたけどさ。 --  &new{2015-01-19 (月) 17:37:35};
--ああ、そっかそっか、そうやって相手を見下していますっていう態度で自分が優位であるように見せかけないと「相手に指摘された論理的不備」に正当性を感じて自分のやったことを修正する時の体面が立たないのか。大変だよね、先に実力のある人を見下すような態度をとってしまっていると。 --  &new{2015-01-19 (月) 18:11:58};
-なんだか改行修正についての話まで出てきて、ちょっとよく状況がわからないな。個人的には改行修正くらいなら問題視する必要はないと思うんだけど、削除については難があると思える。
で、どっちの立場も主義主張がある訳で、ここらで一旦整理するつもりで、コテつけて自分の主張を箇条書きなりにしてみてはどうだろうか。感情論に走っても仕方ないから、お互いの主張を突き合わせて妥協点というか、落としどころを探ってみようじゃないか。 --  &new{2015-01-19 (月) 18:33:14};
--改行修正については飛ばして考えてもらって構いません。該当ツリーにしっかりと返信してください。わかったかわからなかったかすら書かれないようでは議論になりません。 --  &new{2015-01-19 (月) 18:55:59};


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS