Top > 若松城

若松城 の変更点

#include(城娘,notitle);


|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):100|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):100|BGCOLOR(#FCC):80|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''No.143''|
|&attachref(./top.jpg,nolink);|>|城属性|>|&ref(画像置場/水.png,nolink);|
|~|>|令制国|>|[[筑前]]|
|~|>|武器属性|>|&ref(画像置場/鉄砲.png,nolink); [[鉄砲>アイテム/鉄砲]]|
|~|>|初期装備|>|[[鉄砲]]|
|~|>|~|>|---|
|~|>|[[専用装備>アイテム/専用装備]]|>||
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|耐久|763|&ref(画像置場/攻撃.png,nolink,70%); 攻撃|116/&COLOR(red){233};|
|~|&ref(画像置場/対空.png,nolink,70%); 対空|57/&COLOR(red){112};|&ref(画像置場/速度.png,nolink,70%); 速度|29|
|~|&ref(画像置場/範囲.png,nolink,70%); 範囲|98|&ref(画像置場/会心.png,nolink,70%); 会心|48/&COLOR(red){101};|
|~|&ref(画像置場/防御.png,nolink,70%); 防御|6/&COLOR(red){9};|&ref(画像置場/後詰.png,nolink,70%); 後詰|9|
|~|&ref(画像置場/しんがり.png,nolink,70%); しんがり|20|&ref(画像置場/運.png,nolink,70%); 運|61|
|~|&ref(画像置場/技能.png,nolink,70%); 技能|7|||
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''属性''|
|~|&ref(画像置場/人知.png,nolink,70%); 人知|0|&ref(画像置場/動物.png,nolink,70%); 動物|0|
|~|&ref(画像置場/神仏.png,nolink,70%); 神仏|0|&ref(画像置場/自然.png,nolink,70%); 自然|0|
|~|&ref(画像置場/海洋.png,nolink,70%); 海洋|14|&ref(画像置場/鳥虫.png,nolink,70%); 鳥虫|0|
//
|BGCOLOR(#FCC):&ref(画像置場/技.png,nolink); 中ノ島砲&br;(敵に小ダメージ/範囲:中)|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''消費資源''|
|~|>|>|>|&ref(画像置場/木.png,nolink,70%); 9 &ref(画像置場/鉄.png,nolink,70%); 14 &ref(画像置場/米.png,nolink,70%); 63|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''改築''|
|>|>|>|>|CENTER:-|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑説明''|
|>|>|>|>|豊前との国境を守るために作られた六端城の一つだぜ。&br;船手衆っていう強い人たちを集めて警備してんだい。|


*ボイス [#voice]

#table_edit2(,table_mod=close){{

#region(キャラクターボイス: (ここをクリックすると台詞一覧が開きます))
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):|SIZE(12):|c
|CV担当||
|獲得時|若松城とは私の事だ!洞海湾には絶対近づかせねーぞ!|
|開始||
|変身|よーそろー。大きくなるぜ。変・身!|
|入城|戻ったぜー|
|クリック|海の潮風は心地いいなぁ。ハッ、気を抜いたらいけない。海の監視は怠るなぁ!|
|~|船や大砲の修理は私に任せろ。ちょちょいのちょいで直してやるからな|
|~|波状岩で敵の侵入を邪魔してやるからね。私の体にはそう簡単には触れさせないよ|
|編成|ここを護りきるのが今日の仕事なんだな|
|~|誰が来ようと全部大砲でぶっ壊してやるー!|
|所領|良い領土だぜぇ。流石殿さんだな|
|出陣|侵入者!?よーし、大砲よーい!|
|~|軍船を今すぐ集めろ!|
|合戦|船手衆、かかれー!|
|~||
|配置|っそ、そこやめろぉ…|
|スキル発動|中ノ島砲、てー!|
|~|みんな吹っ飛ばしてやるー|
|論功行賞|よし、福岡城に戦果報告に行くぞー|
|~|よーそろー。粉々にしてやったぜ|
|全壊||
|敗北||
|しんがり||
|撤退失敗||
|探索開始|ぃよし!船手衆!いくぞ~?つづけ~~!!|
|探索終了|またせたな!帰ってきたぜ?|
|装備|装備は安くていいぜ、改造するからな|
|増築|鉄の装甲にしておくれよ|
|改築||
|修繕|修繕だって得意だぜー。手先、器用だろう?|
|築城|優秀な奴なら船手衆に加えようぜー|
|築城完了|さぁて、新しい奴を船手衆に加えに行くか|
|道具|機械修理の道具が欲しいなぁ|
|商人|もうちっとましなもん用意しろよなぁ|
|捕虜|殿さん、心配するな。はじょう(?)の意地ってもん、見せてやらぁ!|
|解放|殿さん、ぐすん、ほんとは……ほんとは、ぐすん。こわかったんだ……ありがと!|
|別離||
|放置|おいー。潮の流れが変わっちまったぞ|
&br;
#endregion

}}
*入手方法 [#get]
|BGCOLOR(#ddd):80||c
|合戦場||
|[[築城>築城/築城・廃城]]|01:05:00|
|[[探索]]|水域|
|他||


**築城集計 [#calculation]
[[レシピ]]です。

築城時間【01:05:00】&ref(画像置場/水.png,nolink,80%);&ref(画像置場/海.png,nolink,80%); 共通
「4/6/6/3」の報告が多いがこれはチャレンジ数が多いためであり、決して築城率は高くない。[[レシピ/04060603]]参照。
有効レシピは不明。もしくは「水」「海」は築城率が低い、そういったものかもしれない。

(城大工、加藤清正「標準要石」の平行カウント以外の報告1件はコメントアウトで非表示にしています。)

|築城担当|要石|レシピ|報告件数|h
|BGCOLOR(#ddd):||>|CENTER:|c
|城大工|標準要石|10/10/10/10|3|
//|~|~|10/10/6/4|1|
//|~|~|10/6/6/6|1|
//|~|~|8/10/8/4|1|
|~|~|8/8/8/8|4|
//|~|~|8/7/6/7|1|
//|~|~|7/9/7/4|1|
|~|~|6/6/6/6|1|
//|~|~|6/6/4/4|1|
|~|~|4/6/6/3|3|
//|~|大一大万大吉の裃||1|
|加藤清正|標準要石|10/10/6/4|1|
|~|~|8/8/8/8|2|
|~|~|8/8/6/4|2|
//|~|~|4/6/6/4|1|
|~|~|4/6/6/3|7|
|~|大一大万大吉の裃|8/6/7/8|1|
//|~|大うつけの産湯||1|
|黒田如水|標準要石|||
//|~|大一大万大吉の裃||1|
|藤堂高虎|標準要石|||

//|~|||1|
//|~|~||1|
//標準要石
//大一大万大吉の裃
//大うつけの産湯
//鬼の面
//有明のスナメリ
//金襴鍛子の蹴鞠

「2014-12-14 (日) 15:22:35」までの集計結果
&color(Red){築城報告は必ず[[築城/築城・廃城]]で行って下さい。};
*画像 [#image]
#region("COLOR(red){←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい}")
|&ref(若松城/若松城 御嬢.png,50%);|&ref(若松城/若松城 城娘.png,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region("COLOR(red){←クリックすると半壊、技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい}")
半壊、技画像
|&ref(若松城/若松城 半壊.png,50%);|&ref(若松城/若松城 必殺技.png,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){半壊}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){必殺技}};|
#endregion
#endregion
&br;
&br;

|&ref(若松城/若松城 ドロップ.jpg,75%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){築城&ドロップ}};|

|&ref(若松城/若松城 SD.png);|&ref(若松城/若松城 SD2.png);|&ref(若松城/若松城 SD3.png);|
*現実の城情報 [#information]

永正年間(1504-1521年)、武内治部と称する戸畑の郷士がここに居を構えていたというが、史実であるか判然としない。
下って慶長5年(1600年)、関ヶ原の戦いの論功行賞により筑前国のほぼ全域が黒田長政の領国となり、長政は福岡に本城を、豊前との国境に6か所の端城を築いた。
若松城はその端城の一つである。城は「塔屋を幾つももつ大きな」ものであり、多くの軍船を備えていたというが、
慶長20年(1615年)、一国一城令により廃城となる。その後200年余の時を経て文久3年(1863年)6月、中ノ島に砲台が築かれ、再び城塞としての機能を持つに至った

&br;若松城が築かれた中ノ島は、昭和15年(1940年)に削平され海没、城の規模・縄張り等について詳細を知ることはできないが、伊能忠敬の測量記録によると、
島の外周は6町7間4尺(約700m)であったという。島の古写真が多く残るが、その地形は極めて平らかである。
「戸畑古図 文政天保頃」を見ると、海側には波状岩らしきものが描かれており、海側からの船の接近を阻む城であったことが推定される

|&ref(若松城/若松城.jpg,75%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){若松城}};|

|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|福岡県北九州市若松区大字中島|
|現存状態|なし|
|城郭構造|不明|
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)
&color(Red){築城報告は必ず[[築城/築城・廃城]]で行って下さい。};


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS