御城プロジェクト 城プロ 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> 鶴ヶ岡城
鶴ヶ岡城
の編集
*コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,) //&color(Red){築城報告は[[築城/築城・廃城]]にお願いします。};
タイムスタンプを変更しない
#include(城娘,notitle); |CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):100|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):100|BGCOLOR(#FCC):80|c |>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''No.023''| |&attachref(./top.jpg,nolink,修行を重ねて、山から神秘の力を得ました。これで庄内に安定をもたらしたいと思っています。);|>|城属性|>|&ref(画像置場/平.png,nolink);| |~|>|令制国|>|[[出羽]]| |~|>|武器属性|>|&ref(画像置場/刀.png,nolink); [[刀>アイテム/刀]]| |~|>|初期装備|>|[[破魔の太刀]]| |~|>|[[専用装備>アイテム/専用装備]]|>|| |~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''| |~|耐久|1600/&COLOR(red){2185};|&ref(画像置場/攻撃.png,nolink,70%); 攻撃|117/&COLOR(red){160};| |~|&ref(画像置場/対空.png,nolink,70%); 対空|127/&COLOR(red){170};|&ref(画像置場/速度.png,nolink,70%); 速度|60| |~|&ref(画像置場/範囲.png,nolink,70%); 範囲|94|&ref(画像置場/会心.png,nolink,70%); 会心|36/&COLOR(red){52};| |~|&ref(画像置場/防御.png,nolink,70%); 防御|3/&COLOR(red){7};|&ref(画像置場/後詰.png,nolink,70%); 後詰|16| |~|&ref(画像置場/しんがり.png,nolink,70%); しんがり|20|&ref(画像置場/運.png,nolink,70%); 運|110| |~|&ref(画像置場/技能.png,nolink,70%); 技能|8/&COLOR(red){16};||| |~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''属性''| |~|&ref(画像置場/人知.png,nolink,70%); 人知|21/&COLOR(red){41};|&ref(画像置場/動物.png,nolink,70%); 動物|0| |~|&ref(画像置場/神仏.png,nolink,70%); 神仏|10/&COLOR(red){20};|&ref(画像置場/自然.png,nolink,70%); 自然|0| |~|&ref(画像置場/海洋.png,nolink,70%); 海洋|0|&ref(画像置場/鳥虫.png,nolink,70%); 鳥虫|0| // |BGCOLOR(#FCC):&ref(画像置場/技.png,nolink); 交結搆鉄扇&br;(攻撃力を超絶アップ/範囲:遠)|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''消費資源''| |~|>|>|>|&ref(画像置場/木.png,nolink,70%); 24 &ref(画像置場/鉄.png,nolink,70%); 24 &ref(画像置場/米.png,nolink,70%); 135| |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''改築''| |>|>|>|>|CENTER:[[大宝寺城]] → [[大宝寺城改壱]](Lv30) → &color(Maroon){''鶴ヶ岡城''};(Lv40) → [[鶴ヶ岡城改壱]](Lv60)| |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑説明''| |>|>|>|>|私は庄内の鶴ヶ岡城。出羽三山で修験道に励んでおります。&br;東禅寺城……亀ヶ崎城とはようやく仲直りしたんですよ。&br;仲良しの証として、私も鶴ヶ岡城に改名したんです。&br;"鶴"と"亀"って、どっちも長生きだから縁起がいいですもんね。| #include(大宝寺城ステータス比較,notitle) *ボイス [#voice] #table_edit2(,table_mod=open){{ #region(キャラクターボイス:[[木野双葉>https://twitter.com/kino_futaba]] (▼をクリックすると台詞一覧が開きます)) |SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):|SIZE(12):|c |CV担当|[[木野双葉>https://twitter.com/kino_futaba]]| |獲得時|修行を重ねて、山から神秘の力を得ました。これで庄内に安定をもたらしたいと思っています。| |開始|| |変身|それでは変身いたします!| |入城|戻りましたよ、殿。| |クリック|鹿児島城さんが、なんか私のことを嫌っている気がするんです。気のせいだと良いのですが…| |~|致道館でたくさん勉強したので、色々なことを覚えましたよ…!| |~|豪華な錫杖でしょう?験力が強くなったので、自分へのご褒美として買ったんです。似合うかしら…?| |編成|致道館で学んだ成果をお見せします!| |~|こう見えても、戦うときは戦うんですよ。| |所領|領土が広がれば、修行場も増えて、一石二鳥!| |出陣|平和と安寧を目指して、出陣です。| |~|全身に力がみなぎってくるようです…!| |合戦|殿、私がお守りします!| |~|山の力が集まってきます。| |配置|えぇぇ~っ!?| |必殺技|交(こう)、結(けつ)、搆(く)、鉄(てつ)、扇(せん)!| |~|湯殿山、月山、羽黒山の験力です!| |論功行賞|| |~|| |全壊|諦めも…肝心との由…| |敗北|修行がまだ実を結んでいないようです…| |~|| |しんがり|どうか…無事、逃げ切ってください…!| |撤退失敗|| |探索開始|| |探索終了|| |装備|新たな力を感じます…!| |増築|二の丸、三の丸を強化です!| |改築|修行を重ねて、山から神秘の力を得ました。これで庄内に安定をもたらしたいと思っています。| |修繕|無理をしたら身体を壊すので、少々休みます。| |築城|新しい仲間が増えたら、修行に誘わなければ!| |築城完了|殿、新しい仲間がお目覚めですよ!| |道具|あら!もうご褒美をねだったりしませんよ?| |商人|不足しているものを、リストにまとめときました!| |捕虜|わがままを言えばもう一度殿と修行がしたかったです。| |解放|殿、ありがとうございます。うぅ・・・・・・面目ありません。成長したと思ってたのですが・・・・・・私もまだまだ修行が足りませんでした。| |別離(反転)|&color(#eee){(ここにテキストをお書きください)};| |放置|「江戸城様から頂いた、大太鼓を練習しているのです」| &br; #endregion }} *入手方法 [#get] 2015年01月16日実装 |BGCOLOR(#ddd):80||c |合戦場|| |[[築城>築城/築城・廃城]]|| |[[探索]]|| |他|[[普請/改築・近代改築]]| *画像 [#image] イラストレーター:[[和音>https://twitter.com/dot37/status/532916478727561216]] #region("COLOR(red){←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい}") |&ref(鶴ヶ岡城/鶴ヶ岡城 御嬢.png,50%);|&ref(鶴ヶ岡城/鶴ヶ岡城 城娘.png,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};| #region("COLOR(red){←クリックすると半壊、技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい}") 半壊、技画像 |&ref(鶴ヶ岡城/鶴ヶ岡城 半壊.png,50%);|&ref(鶴ヶ岡城/鶴ヶ岡城 必殺技.png,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){半壊}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){必殺技}};| #endregion #endregion &br; &br; |&ref(鶴ヶ岡城/大宝寺城改壱 近代改築.jpg,75%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){近代改築}};| |&attachref(./sd.png,nolink,えぇぇ~っ!?);|&ref(鶴ヶ岡城/鶴ヶ岡城SD.gif);|&ref(鶴ヶ岡城/鶴ヶ岡城SD2.gif);| &br; *ゲーム上の性能・評価 [#oc5a0f4b] ※客観性に欠ける情報や私見の記載は避け、コメント欄に書いて相談しましょう。 *現実の城情報 [#information] 鶴ヶ岡城(つるがおかじょう)は、山形県鶴岡市馬場町にあった日本の城である。 慶長5年(1600年)関ヶ原の戦いの後、上杉氏は西軍に加担した罪により会津120万石から米沢30万石に減封され、 代わって庄内地方を支配したのは山形城を本城とする最上義光である。義光は24万石から57万石を領有する大大名となった。 義光は庄内地方の拠点として大宝寺城、東禅寺城、尾浦城などを整備拡張した。慶長8年(1603年)各城の整備が整うと、 酒田浜に大亀が上がったことを祝し東禅寺城を亀ヶ崎城と改称した。この時に、亀ヶ崎に対し大宝寺城も鶴ヶ岡城と改称されたのである。 また同時に尾浦城も大山城と改称された。最上氏は3代義俊の元和8年(1622年)に、お家騒動(最上騒動)があり、改易となった。 旧最上領は分割され、庄内地方には信濃国松代城より譜代大名の酒井忠勝が入った。忠勝は鶴ヶ岡城を本城と定め、亀ヶ崎城を支城とした。 忠勝は入封すると、簡素な造りであった鶴ヶ岡城を近世城郭へと大改修に着手した。二の丸、三の丸を拡充し、城下町の整備を行った。 庄内藩の本城としての偉容が完成したのは、3代忠義の時であり54年の歳月が費やされた。本丸は一部に石垣が使用されたが大半が土塁であり、幅約20mの水堀に囲まれている。 本丸内には御殿と北西隅の二重櫓が天守代用としてあり、他に単層2階の他門櫓が2基上がり本丸の城門は櫓門が上がっていた。二の丸東南隅に2重櫓、二の丸の城門も全て櫓門であった。 宝永元年(1704年)には、鬼門である東北隅に稲荷神社が勧進され、毎年の初午祭礼の際には町人も城内に入って参詣することができた。 文化2年(1805年)9代忠徳は藩校「致道館」を設けた、文化13年(1816年)には、現在地である三の丸に移転された。文政7年(1824年)柿葺であった城内の建物は、全て瓦葺となった。 天保11年(1840年)幕府より三方所替の命が下り、酒井氏は越後国長岡城への移封を命じられた。しかし、幕府に対し領民の抵抗運動が起こり命令は取り下げられた。 慶応4年(1868年)1月より始まった戊辰戦争では奥羽越列藩同盟にて会津藩と共に最強硬派として官軍と戦い、会津藩が降伏した後、明治と改元された9月25日まで徹底抗戦を行った。 |BGCOLOR(#ddd):80|300|c |所在地|山形県鶴岡市馬場町| |現存状態|土塁、石垣、堀、藩校、庭園| |城郭構造|輪郭式平城| *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,) //&color(Red){築城報告は[[築城/築城・廃城]]にお願いします。};