御城プロジェクト 城プロ 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> 鹿児島城
鹿児島城
の編集
*コメント [#comment] #pcomment(,reply,20,)
タイムスタンプを変更しない
#include(城娘,notitle); |CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):100|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):100|BGCOLOR(#FCC):80|c |>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''No.155''| |&attachref(./top.jpg,nolink);|>|城属性|>|&ref(画像置場/平山水.png,nolink);| |~|>|令制国|>|[[薩摩]]| |~|>|武器属性|>|&ref(画像置場/鉄砲.png,nolink); [[鉄砲>アイテム/鉄砲]]| |~|>|初期装備|>|[[鉄砲]]| |~|>|[[専用装備>アイテム/専用装備]]|>|群鶏ガトリング砲| |~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''| |~|耐久|786/&COLOR(red){1571};|&ref(画像置場/攻撃.png,nolink,70%); 攻撃|115/&COLOR(red){220};| |~|&ref(画像置場/対空.png,nolink,70%); 対空|49/&COLOR(red){99};|&ref(画像置場/速度.png,nolink,70%); 速度|27| |~|&ref(画像置場/範囲.png,nolink,70%); 範囲|85|&ref(画像置場/会心.png,nolink,70%); 会心|47/&COLOR(red){98};| |~|&ref(画像置場/防御.png,nolink,70%); 防御|8/&COLOR(red){12};|&ref(画像置場/後詰.png,nolink,70%); 後詰|8| |~|&ref(画像置場/しんがり.png,nolink,70%); しんがり|90|&ref(画像置場/運.png,nolink,70%); 運|72| |~|&ref(画像置場/技能.png,nolink,70%); 技能|21/&COLOR(red){32};||| |~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''属性''| |~|&ref(画像置場/人知.png,nolink,70%); 人知|0|&ref(画像置場/動物.png,nolink,70%); 動物|12/&COLOR(red){23};| |~|&ref(画像置場/神仏.png,nolink,70%); 神仏|0|&ref(画像置場/自然.png,nolink,70%); 自然|0| |~|&ref(画像置場/海洋.png,nolink,70%); 海洋|16/&COLOR(red){31};|&ref(画像置場/鳥虫.png,nolink,70%); 鳥虫|12/&COLOR(red){23};| // |BGCOLOR(#FCC):&ref(画像置場/技.png,nolink); 群鶏十一鶴(敵に小ダメージ/範囲:中)|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''消費資源''| |~|>|>|>|&ref(画像置場/木.png,nolink,70%); 7 &ref(画像置場/鉄.png,nolink,70%); 11 &ref(画像置場/米.png,nolink,70%); 50| |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''改築''| |>|>|>|>|CENTER:-| |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑説明''| |>|>|>|>|わたくしが生まれたのは関ケ原の合戦の後でしたわ。&br;四神相応という風水では至上とされる土地に造られましたのよ。&br;でも皆さんからは防御の薄い御城だって言われ、&br;最終的には誰も住んでくれなくなって、わたくし少し傷つきましたわ・・・・・・くすん。| *ボイス [#voice] #table_edit2(,table_mod=close){{ #region(キャラクターボイス: (ここをクリックすると台詞一覧が開きます)) |SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):|SIZE(12):|c |CV担当|森谷里美| |獲得時|ごきげんいかがですか~?わたくしは鹿児島城と申しますの。殿どんの風水は御加減良さそうね?今後ともよろしくですの~。| |開始|おかえりなさい。あら~いつ戻られたのかしら~。| |変身|気を身体に取り込み変身しますの。| |入城|ただいま戻りましたわ〜。| |クリック|旅行に行くなら日向の国に行きたいですわね。なぜって…飫肥城がいらっしゃるじゃないですか〜。あの子、とっても可愛いんですのよ?| |~|あら〜、殿どん。お外で一緒に蹴鞠で遊びませんこと?夜には酒宴でも開きませんか?| |~|なんで天守がないのか不思議ですって?大丈夫!天守にも匹敵する、ガトリングフランキ砲があるのです〜。| |編成|あら〜、わたくしの力が必要なのかしら?| |~|殿どんの御下知とあらば、行くですの。| |所領|うふふ、殿どんの領土って素敵ですわね。| |出陣|鶴のように美しい戦いをして見せますの。| |~|薩摩式の戦い方、じっくりお見せして上げますの。| |合戦|撃ち方、よしですの!| |~|攻撃すること、桜島の如し!| |配置|あら~?なにかしら~?| |スキル発動|怕ろし(おそろし)のしまんず!| |~|群鶏十一鶴!| |論功行賞|さぁさぁ、皆で祝杯を上げましょう?| |~|見ましたか~?釣り野伏戦法の勝利ですの!| |全壊|| |敗北|持久力が続きませんでしたわぁ……。| |~|| |しんがり|風水的にも守れる土地ですの~| |撤退失敗|ごめんやったもんせ…。| |探索|どこに行くのかメモしておかないと……ね。| |探索終了|殿どん、わたくし、戻りましたわ。| |装備|あら〜。わたくし、強化されたのですか?| |増築|ありがとうございます〜。もう燃やさないようにしますの。| |改築|| |修繕|ごめんなさい。私持久力が無くて……。| |築城|仲間が増えますの?覚えられるかしら〜。| |築城完了|新しい子の名前は、メモしておかないと~。| |道具|あの〜、これは何に使うものかしら〜?| |商人|あら〜。珍しいものがたくさんありますよ?| |捕虜|ここは風水的にあまり宜しくないので……&br;殿ぉ……早く帰りたいですの| |解放|嬉しい! わたくし、殿どんのところへ戻れるのを心待ちにしておりましたの。&br;助けていただき、本当に感謝しますの!| |別離(反転)|&color(#eee){いよいよこれまでですの。潔く前に進んでいきますの。&br;ぐぐっ……殿どん、もう……よかです……の。};| |放置|詰城の城山は、聖域として立ち入り禁止となっているのです。殿どんなら、入れてもいいですよ?| &br; #endregion }} *入手方法 [#get] |BGCOLOR(#ddd):80||c |合戦場|[[関ヶ原>合戦場/関ヶ原]]、[[姉川>合戦場/姉川]]、[[稲生>合戦場/稲生]]、([[島原>合戦場/島原]])、[[三方ヶ原>合戦場/三方ヶ原]]| |[[築城>築城/築城・廃城]]|00:50:00| |[[探索]]|| |他|| *画像 [#image] イラストレーター:[[九十九>https://twitter.com/tukumo99/status/532157731205943296]]、[[九十九さんが改めて書いた鹿児島城>https://twitter.com/tukumo99/status/576762209579057152]] #region("COLOR(red){←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい}") |&ref(鹿児島城/鹿児島城 御嬢.png,50%);|&ref(鹿児島城/鹿児島城 城娘.png,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};| #region("←クリックすると半壊、技画像が表示されます") 半壊、技画像 |&ref(鹿児島城/鹿児島城 半壊.png,50%);|&ref(鹿児島城/鹿児島城 技.png,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){半壊}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){技}};| #endregion #endregion &br; &br; &attachref(./鹿児島城SD.jpg,nolink);&attachref(./sd.jpg,nolink); *現実の城情報 [#information] 鹿児島城(かごしまじょう)は、鹿児島県鹿児島市城山麓にあった城。&br;鹿児島では一般的に古くから別名「鶴丸城」(つるまるじょう)と呼ばれている。別名の由来は、屋形の形状が鶴が羽を広げたようであったことによる。&br;城跡は鹿児島県史跡に指定されている。 |BGCOLOR(#ddd):80|300|c |所在地|鹿児島県鹿児島市城山町| |現存状態|城跡のみ| |城郭構造|平城| *専用装備「群鶏ガトリング砲」 [#s5d812e0] &ref(鹿児島城/群鶏ガトリング砲.jpg); *コメント [#comment] #pcomment(,reply,20,)