御城プロジェクト 城プロ 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> 石山御坊
石山御坊
の編集
*現実の城情報 [#information] 天文2年(1533年)に本願寺教団の本山となって以後発展し、戦国の一大勢力となったが、織田信長との抗争(石山合戦)の末、天正8年(1580年)に顕如が明け渡し、その直後に焼亡した。 寺地は上町台地の北端にある小高い丘だった。その北で淀川と旧大和川が合流しており、その付近にあった渡辺津は、淀川・大和川水系や瀬戸内海の水運の拠点で、また住吉・堺や和泉・紀伊と京都や山陽方面をつなぐ陸上交通の要地でもあった。台地にそった坂に町が形成されたことから、この地は「小坂」、後に「大坂」と呼ばれたという。同寺建立以前は、古墳であったとも言われ、生国魂神社の境内であったともいわれている。同神社は太古からの神社であるため、この地が太古の磐座であったとの説もある。なお、同神社は後の大坂築城の際に上町台地西麓の現在地へ遷座されている。 石山本願寺は、堀、塀、土居などを設けて要害を強固にし、武装を固め防備力を増していき、次第に城郭化していったと考えられている。そうしていくうち、いつの日からか「摂州第一の名城」と言われるほどになり、石山本願寺城とも呼ばれるようになった。実際、石山合戦では織田信長を相手に、足掛け10年間も戦うことができた。特に3度目の戦いの第二次木津川口の戦い以降、天正6年(1578年)から天正8年(1580年)までの約1年半に渡り、ほぼ無補給で耐え続けた事は、日本史上ほかに類が無く、特筆に値する。 |BGCOLOR(#ddd):80|300|c |所在地|大阪府大阪市中央区| |現存状態|跡地に大阪城が築かれた為、殆ど遺構は存在しない| |城郭構造|平城|
タイムスタンプを変更しない
#include(城娘,notitle); |CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):100|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):100|BGCOLOR(#FCC):80|c |>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''No.098''| |&attachref(./top.jpg,nolink);|>|城属性|>|&ref(画像置場/平.png,nolink);| |~|>|令制国|>|[[摂津]]| |~|>|武器属性|>|&ref(画像置場/刀.png,nolink); [[刀>アイテム/刀]]| |~|>|初期装備|>|[[長巻]]| |~|>|[[専用装備>アイテム/専用装備]]|>|| |~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''| |~|耐久|1917/&COLOR(red){3067};|&ref(画像置場/攻撃.png,nolink,70%); 攻撃|113/&COLOR(red){183};| |~|&ref(画像置場/対空.png,nolink,70%); 対空|118/&COLOR(red){188};|&ref(画像置場/速度.png,nolink,70%); 速度|58| |~|&ref(画像置場/範囲.png,nolink,70%); 範囲|96|&ref(画像置場/会心.png,nolink,70%); 会心|20/&COLOR(red){45};| |~|&ref(画像置場/防御.png,nolink,70%); 防御|27/&COLOR(red){40};|&ref(画像置場/後詰.png,nolink,70%); 後詰|16| |~|&ref(画像置場/しんがり.png,nolink,70%); しんがり|20|&ref(画像置場/運.png,nolink,70%); 運|6| |~|&ref(画像置場/技能.png,nolink,70%); 技能|18/&COLOR(red){27};||| |~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''属性''| |~|&ref(画像置場/人知.png,nolink,70%); 人知|21/&COLOR(red){42};|&ref(画像置場/動物.png,nolink,70%); 動物|0| |~|&ref(画像置場/神仏.png,nolink,70%); 神仏|0|&ref(画像置場/自然.png,nolink,70%); 自然|0| |~|&ref(画像置場/海洋.png,nolink,70%); 海洋|0|&ref(画像置場/鳥虫.png,nolink,70%); 鳥虫|0| // |BGCOLOR(#FCC):&ref(画像置場/技.png,nolink); 恋する南無阿弥陀仏&br;(耐久を大回復/範囲:自身)|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''消費資源''| |~|>|>|>|&ref(画像置場/木.png,nolink,70%); 43 &ref(画像置場/鉄.png,nolink,70%); 43 &ref(画像置場/米.png,nolink,70%); 240| |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''改築''| |>|>|>|>|CENTER:&color(Maroon){''石山御坊''}; → [[大坂城]](Lv30)| |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑説明''| |>|>|>|>|今日は私のライブに来てくれて、本当にありがとう!&br;みんなも一緒に御経を歌えばハッピーになれるよ!&br;自力だけでがんばらないで、もっと他力でいいんだよ!&br;どんな悪い人でもぜったい幸せにしてあげるよ!| *比較 [#comparison] //[城娘/ステータス一覧]ページから行を追加するだけです |No.|城娘|レア|城属性|武器|改築&br;/近改|耐久|攻撃|対空|速度|範囲|会心|防御|後詰|しん&br;がり|運|技能|BGCOLOR(#555):COLOR(White):人知|動物|神仏|自然|海洋|鳥虫|BGCOLOR(#555):COLOR(White):木|鉄|米|h |||CENTER:|CENTER:47|CENTER:|BGCOLOR(#FCC):RIGHT:|RIGHT:|>|BGCOLOR(#ddd):RIGHT:|>|RIGHT:|>|BGCOLOR(#ddd):RIGHT:|>|RIGHT:|>|BGCOLOR(#ddd):RIGHT:|>|BGCOLOR(#ffd):RIGHT:|>|BGCOLOR(#ffc):RIGHT:|>|BGCOLOR(#ffd):RIGHT:|>|>|RIGHT:|c |098|[[石山御坊]]|BGCOLOR(#DF9):5|&ref(画像置場/平.png,nolink,80%);平|&ref(画像置場/刀.png,nolink,80%);刀|30|1917|113|118|58|96|20|27|16|20|6|18|21|0|0|0|0|0|43|43|240| |099|[[大坂城]]|BGCOLOR(#bf9):6|&ref(画像置場/平.png,nolink,80%);平|&ref(画像置場/刀.png,nolink,80%);刀||4002|177|177|63|93|41|56|18|21|39|20|28|0|0|0|0|0|95|95|529| |BGCOLOR(#ddd):|||c |&ref(画像置場/技.png,nolink);|[[石山御坊]]|恋する南無阿弥陀仏(耐久を大回復/範囲:自身)| |~|[[大坂城]]|ポニーテールと茶釜(攻撃範囲を大アップ/範囲:全)| *ボイス [#voice] #table_edit2(,table_mod=close){{ #region(キャラクターボイス: (ここをクリックすると台詞一覧が開きます)) |SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):|SIZE(12):|c |CV担当|中村繪里子| |獲得時|今日も元気に布教活動!&br;みんなのために今日も元気に歌います!&br;エヘッ、石山御坊ですぅ♪| |開始|| |変身|はーい!着替えてきまーす!| |入城|たっだいまー!| |クリック|ああ、ごめんなさい。今サインの練習中なんです。もう少し待ってください。| |~|おはようございます、殿。今日もファン集め、頑張りま~す。| |~|もしかして、殿も私のファンになってくれるの?なってくれると嬉しいな。| |編成|今日のライブは満員御礼です!| |~|センターは、譲りませんよ?| |所領|私の本拠地は、どこかしら?| |出陣|みんなの笑顔、守って見せます!| |~|| |合戦|痛いですよ~!| |~|御坊ちゃんパーンチッ!| |配置|| |スキル発動|アンコール!行っきま~す!| |~|私のお経を聞けーッ!| |論功行賞|信じる人は、救われるのです!| |~|| |全壊|出番はッ……!| |敗北|まだまだ……ライブは…終わらない…ッ!| |しんがり|| |撤退失敗|| |探索開始|ツアーに行ってくるね| |探索終了|ツアーから戻ってきたよぉ~!| |装備|どぉ~?似合うかしら?| |増築|また、ファンが増えましたぁ!| |改築|みんなの石山御坊が、ちょっと大人になって帰ってきましたよぉ~♪ 大坂城でーす!| |修繕|やったぁ!オフだねッ♪| |築城|わたしがいれば、いらなくない?| |築城完了|し、新メンバー?私負けないもん!| |道具|なになに?なにしてくれるの?| |商人|わーい!なに買ってくれるの?| |捕虜|| |解放|| |別離|| |放置|もう、ほっとけい!・・・な~んちゃって♪| &br; #endregion }} *入手方法 [#get] |BGCOLOR(#ddd):80||c |合戦場|| |[[築城>築城/築城・廃城]]|04:15:00| |[[探索]]|| |他|| **築城集計 [#calculation] [[レシピ]]です。 要石、[[''御影堂の白壁''>築城/築城・廃城#kaname]]を使用することにより築城確率が上がると思われる。 他の城娘より「&color(Red){黒田如水};」の報告が多かった。 [[レシピ/04060603]]でも築城出来るが、同レシピ内の他のホロ(丸亀、二条)に比べ割合が低い。 下記集計で4663が多いのは施行回数が多い為なので注意。「3/3/10/3」で出現するので鉄多めが良し。 2015/1現在では特に&color(Red){黒田如水7/5/10/3};が有効とされている。 |築城担当|要石|レシピ|報告件数|h |BGCOLOR(#ddd):||>|CENTER:|c |城大工|標準要石|6/6/6/4|1| |~|~|6/4/6/3|1| |~|~|3/7/5/4|1| |~|~|3/3/10/3|1| |~|~|6/6/6/6|1| |~|~|5/7/7/7|1| |~|~|5/5/10/5|1| |~|~|4/6/6/4|3| |~|~|4/6/6/3|&color(Red){26};| |~|~|4/5/7/4|1| |~|~|7/5/10/3|1| |~|大一大万大吉の裃|4/6/6/3|1| |加藤清正|標準要石|7/5/10/3|3| |~|~|3/3/10/3|1| |~|~|6/3/8/5|2| |~|~|5/7/7/7|1| |~|~|4/6/6/4|1| |~|~|6/6/6/6|1| |~|~|&color(Red){4/6/6/3};|15| //|~|大一大万大吉の裃||1| //|~|大うつけの産湯||1| |&color(Red){黒田如水};|標準要石|&color(Red){7/5/10/3};|29| |~|~|3/3/10/3|3| |~|~|4/6/6/3|3| |~|~|6/6/6/6|1| |~|~|7/7/10/7|1| |~|大一大万大吉の裃|7/5/10/3|2| |~|大うつけの産湯|4/6/6/3|2| |~|~|7/5/10/3|2| |藤堂高虎|標準要石|3/3/10/3|1| //|~|||1| //|~|~||1| //標準要石 //大一大万大吉の裃 //大うつけの産湯 //鬼の面 //有明のスナメリ //金襴鍛子の蹴鞠 「建築報告ログ6」までの集計結果 &color(Red){築城報告は必ず[[築城/築城・廃城]]で行って下さい。}; *画像 [#image] イラストレーター:[[村上ゆいち>https://twitter.com/ebitenm/status/533596420620574722]] #region("COLOR(red){←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい}") |&ref(石山御坊/石山御坊 御嬢.png,50%);|&ref(石山御坊/石山御坊 城娘.png,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};| #region("COLOR(red){←クリックすると半壊、技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい}") 半壊、技画像 |&ref(石山御坊/石山御坊 半壊.png,50%);|&ref(石山御坊/石山御坊 必殺技.png,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){半壊}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){必殺技}};| #endregion #endregion &br; &br; |&ref(石山御坊/石山御坊 築城.jpg,75%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){築城}};| |&ref(石山御坊/石山御坊SD.png);|&ref(石山御坊/石山御坊SD2.gif);|&ref(石山御坊/石山御坊SD3.gif);| &br; *現実の城情報 [#information] 天文2年(1533年)に本願寺教団の本山となって以後発展し、戦国の一大勢力となったが、織田信長との抗争(石山合戦)の末、天正8年(1580年)に顕如が明け渡し、その直後に焼亡した。 寺地は上町台地の北端にある小高い丘だった。その北で淀川と旧大和川が合流しており、その付近にあった渡辺津は、淀川・大和川水系や瀬戸内海の水運の拠点で、また住吉・堺や和泉・紀伊と京都や山陽方面をつなぐ陸上交通の要地でもあった。台地にそった坂に町が形成されたことから、この地は「小坂」、後に「大坂」と呼ばれたという。同寺建立以前は、古墳であったとも言われ、生国魂神社の境内であったともいわれている。同神社は太古からの神社であるため、この地が太古の磐座であったとの説もある。なお、同神社は後の大坂築城の際に上町台地西麓の現在地へ遷座されている。 石山本願寺は、堀、塀、土居などを設けて要害を強固にし、武装を固め防備力を増していき、次第に城郭化していったと考えられている。そうしていくうち、いつの日からか「摂州第一の名城」と言われるほどになり、石山本願寺城とも呼ばれるようになった。実際、石山合戦では織田信長を相手に、足掛け10年間も戦うことができた。特に3度目の戦いの第二次木津川口の戦い以降、天正6年(1578年)から天正8年(1580年)までの約1年半に渡り、ほぼ無補給で耐え続けた事は、日本史上ほかに類が無く、特筆に値する。 |BGCOLOR(#ddd):80|300|c |所在地|大阪府大阪市中央区| |現存状態|跡地に大阪城が築かれた為、殆ど遺構は存在しない| |城郭構造|平城| *コメント [#comment] #pcomment(,reply,20,) &size(25){COLOR(red){※築城報告は[[築城/築城・廃城]]にもお願いします。あちら以外の集計はしませんし、最悪削除される方がいますので}};