| 
	 
		合戦場/4-9  のバックアップ(No.3)
		
		 
		
合戦 | 1.関ヶ原 | 2.姉川 | 3.稲生 | 4.島原 | 5.三方ヶ原 | *ドロップ情報* 
 兜  
 | 
		
	
| 兜 | 種族 | 
| 人知 | |
| Wave | 数/方角 | 解説 | 
| 1 | 桃形兜×?[方角] | 最序盤のジャブにも関わらず蟹が2匹出てくる。どちらも下から左の道を通って上に向かってから右に来るので、被ダメは大きくなるが本城への影響はほぼ無い。ここで本城が削られてしまうようなら配置を変えるか、もしくはレベル上げや増築をすべき。 | 
| 2 | 蟹がラッシュと同時に来て本城まで抜けていってしまいやすいが、絶対に範囲攻撃系の特技を使ってはいけない。ここで使ってしまうと次のwaveで簡単に詰む。使うならば範囲拡大などにしたい。 | |
| 3 | 序盤の山場。左下から現れた蟹が左上から現れた蟹2匹と重なる。通常攻撃は一体にしか通らないため、範囲攻撃の特技を全員分ここで使ってしまってでも止めなければ、本城があっさり落ちる。 | |
| 4 | 休憩。 | |
| 5 | 左上から現れる蟹右下から現れる蟹が非常に近くに集まり、ここでも特技を使いたくなるが、wave2と同じく使ってはいけない。次のwaveに残しておこう。 | |
| 6 | wave3と同じ。特技を主に使って重なった3匹の蟹をうまく処理したい。 | |
| 7 | 休憩。 | |
| 8 | wave5と同じだが、今回は次のwaveが無く特技を使えるため非常に楽。また、中央山脈の一番上に月山富田城や七尾城などの特技で範囲攻撃をする槍を置いておくと、蟹と蟹が右の三叉路近くに集まった際にちょうど左に大砲が来てギリギリで全員を一般に攻撃できる。 | 
| 395 | 395 | 395 | 
| コモン | 銀レア | 
Published by (C)DMMゲームズ
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示